これまでにタートルICTサポートプロジェクトで行った活動の報告です。
2024年1月7日【第15回ICTサロン開催報告】 新春サロンを開催しました
2024.01.222024年1月7日、第15回ICTサロンは、ICTサポートプロジェクトの今後の活動のヒントにするために、視覚障害者が働き続けるには何が必要か話し合う、フリートークのイベントを行いました。 開催概要 開催内容 「これからの […]
2023年11月5日【第14回ICTサロン開催報告】「ICTライトニングトーク2023」を開催しました
2023.11.202023年11月5日、第14回ICTサロンでは、昨年大変好評をいただきましたライトニングトークを今年も開催しました。テーマは「視覚障害とICT」、8人の登壇者の方々が、日頃考えていることや心がけていること、スクリーンリー […]
2023年9月3日【第13回ICTサロン開催報告】デジタル庁がミッション実現に向けて取り組むアクセシビリティとは
2023.10.14第13回ICTサロンは、デジタル庁の伊敷 政英さんをお招きし、デジタル庁のミッションである「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化を」を実現するためのデジタル庁のアクセシビリティチームの取り組みについてお話しいただき […]
第31回視覚リハ大会にタートルICTサポートプロジェクトが参加しました
2023.09.252023年9月8日から3日間、金沢で開催された第31回 視覚障害リハビリテーション研究発表大会 IN 金沢(大会テーマ:「これってインクルーシブ?」)にタートルICTサポートプロジェクトが参加しました。 「職場の情報アク […]
2023年7月2日【第12回ICTサロン開催報告】スペシャリストに訊く~スクリーンリーダーや視覚支援機能を使うPCのベストプラクティスとは~
2023.07.24第12回ICTサロンは、合同会社フロッグワークスの岸本 将志さんをお招きし、スクリーンリーダー等の視覚支援機能を使うためのPCの必要な性能や、十分な性能でないPCを使用しているときの工夫等、ハード面を中心にお話していただ […]