会報「タートル」35号(2005.3.7)

1998年10月9日第三種郵便物認可(毎月3回8の日発行)
2005年3月7日発行 SSKU 増刊 通巻1716号

中途視覚障害者の復職を考える会【タートルの会】 会報
タートル35号 アンケート調査特別号


目次

タートルの会のあしたを考えるアンケート調査を終えて。

会長  下堂薗 保
 タートルの会の由来に、「白杖をもった亀はまさにのろのろと一歩を踏み出した」と書いたような記憶があります。あれから早くも10年。ニーズはのろのろ歩きを許してくれず、猛スピードでここまで走り続けてきたような感があります。
 昨年、第9回総会を終えて以後、幹事会の場において、10周年以降のタートルの会はどうあるべきかについて考えるタイミングではないかとの気運が高まり、「会員の皆さんはどのように考えているか?」、「生の声を直接聞くべきではないか?」などから今回のアンケート調査は実施される運びとなりました。視覚障害者が苦手とする文字処理を必要とする調査に対して多くの皆さんからご協力を得てこのような報告書を作成できる喜びをかみしめております。
 アンケートは、総数15項目にわたり、そのうち一項目が自由意見欄として回答していただきました。自由意見部分を除く項目についての結果は、このアンケートの取りまとめの責任者として活躍していただいた幹事・嶋垣謹哉さんの報告書のとおりでありますが、自由意見部分については、内容的にも数量的にも大変貴重な広範にわたる意見をたくさん頂戴しました。意見は、10周年後の明日を考える基礎としたいという命題に応じ、短期・中長期的観点から、真摯に受け止めよく検討してゆかなければならない事項が包含されており、早速、各担当者間でそれぞれ見解を取りまとめたりしてはいますが、今回の報告で会として回答するには内容の検討などに関し時間的な制約があり、むずかしさがありました。
 このような事情から、自由意見への対処法については、今後、幹事会など機関においてよく検討し、その結果をそれぞれみなさんに図り・周知しながら具体化できるものは具体化してゆくべきかと思っています。
 そのような事情で、自由意見は全文そのまま報告書に掲載しますが、それらの大まかなジャンルは、
  1. 会の組織形態、路線の基本方針の認識確認関連
  2. 総会、相談会、交流会、会報、ホームページ、メーリングリスト、会費など通常行事の行事拡充促進関連
  3. 新規行事実施に関する提案関連
  4. 会の運営への積極的協力申し出関連
  5. 感謝・激励関連
  6. 新会員への気配り徹底、セクシャルハラスメントまがいの言動への苦言関連
等々に分類できるのではないかと理解しております。
以上、ご多忙中にもかかわらず、忌憚のない意見を寄せていただくなどご協力に対し、心から感謝申し上げたいと思います。
最後に、アンケートの結果は今後の活動に反映させることを申し上げて報告に代えさせていただきます。
ありがとうございました。

タートルの会のあしたを考えるアンケート
調査回答まとめ

●実施年度:2004年度
●回答者数:120名
 回答媒体別内訳:メール:35名 墨字:85名

「今後の活動の”羅針盤”作りに活用させていただきます!」
〜あしたを考えるアンケート集計報告〜
幹事(ニーズ調査班代表) 嶋垣 謹哉

 タートルの会は2005年度に設立10周年を迎える…、それを起点として会員の方々のニーズをぜひ一度アンケートの形で集めてみよう!という声が自然発生的に幹事会でまとまりました。昨年の初夏、気象観測史上で真夏日の日数記録を塗り替える暑い夏がはじまろうとしている頃だったと記憶しています。会員の皆さんを対象にした会の活動などに関するアンケートははじめての試みということもあり、アンケートの質問内容や選択用の回答内容の方向づけは幹事会でも熱い議論が繰り広げられました。
 会長はじめ他の幹事の方々からも積極的なご協力をいただき、何とか昨年9月末に墨字版、メール版あわせて約300通以上の発送発信を完了できました。結果11月末頃までに合計120名もの方々より回答をいただき今回ここに集計ご報告させていただく次第です。集計結果に関しましては、会員の皆様各様にご高覧いただき、ご一緒に「タートルの会」のあしたを考えていただければと願っております。そして、今後の総会、設立10周年記念行事などにおいて、これからの活動を皆で語り合う際の羅針盤となれば幸甚です。
 なお、取り纏めを担当させていただき、一番印象に残ったことは、4項目目の「タートルの会」の活動で何が有用ですか?という質問に対して寄せられた回答数の多さでした。定期的な会報の発行、相談会など10の回答項目に対して、合計411もの回答が寄せられました。加えて、各回答項目への回答数は比較的不満がなく、今までタートルの会が行ってきた活動は万遍なく有用というご評価をいただけたのでは?と意を新たにした次第でした。
 アンケート集計を終えて、今後も移り行く世相の中で、したたかに、しなやかに、そしてたくましく歩んでいくであろう タートルの仲間たち みんなへエールを贈りたい…。そんな気持ちです。ご多忙の中真剣にアンケートに取組んで回答してくださった皆さんへ深く御礼を申し上げます。そしてこれからも宜しくお願いいたします。最後になりましたが、アンケートの集計や受取、メール送信等で特にご尽力いただきました篠島、田中、松坂、吉泉、森崎各幹事には特にこの紙面をお借りして深く感謝を申し上げます。どうもありがとうございました。また、幹事ご一同、ご苦労様でした。

=== 以下アンケート集計結果 ===

タートルの会のあしたを考えるアンケート集計結果
(各質問項目の回答は、回答数が多かったものから順に記載してあります。)

1.「あなた」のことを少し教えてください。
A 年代は?

B 性別は?

C 視覚障害の程度は?

D 【本項目は晴眼者だけお答え下さい】
  どのような立場で視障者と関わりが?

E 就労状況は?

F ご職業は?

2.「タートルの会」を何で知りましたか?

3.「タートルの会」への入会動機は?
  複数選択OKです。

4.「タートルの会」の活動で何が有用ですか?
  複数選択OKです。

5.「タートルの会」の行事に過去何回参加?
  だいたいで結構です。1つお選び下さい。

6.「タートルの会」の行事運営の感想をお尋ねします。
  AからEまで5つの質問があります。1つだけ感想をお選び下さい。

A 総会

B 総会後の講演会と交流会

C 連続交流会

D 地域交流会

E 忘年会・各行事終了後の懇親会

7.「タートルの会」のインターネットを活用した活動のご感想をお尋ねします。
  AとB2つの質問があります。複数選択OKです。

A ホームページ

B メーリングリスト

8.あなた自身が今困っていることや悩んでいることはどのようなことですか?
  複数選択OKです。

9.「タートルの会」の活動テーマとして今後望むものはなんですか?
  複数選択OKです。

10.まだまだ「タートルの会」を知らずに途方に暮れておられる方々は全国にたくさんおられると思われます。
  「タートルの会」の活動を全国的により活性化する方策として有効と考えられる手段は以下のどれでしょうか?
  複数選択OKです。

11.「タートルの会」の活動の中であなたが関わってみたいものがありますか?
  複数選択OKです。

12.「タートルの会」は来年設立10周年を迎えますが、記念事業として以下に望むものがありますか?
  1つだけお選び下さい。

13.「タートルの会」に入会してよかったですか?
  1つだけお選び下さい。

14.「タートルの会」の活動は会員の意見や思いが反映されていると思いますか?
  1つだけお選び下さい。

自由記述総覧

15.自由意見
  アンケート調査自由記述欄総覧

■□■ タートルの会の『あした』を考えるアンケート ■□■


調査票

1.「あなた」のことを少し教えてください。
  AからFまで6つ質問項目があります。各項目とも1つ回答をお選び下さい。
A 年代は?
ア. 20歳未満 イ. 20歳代 ウ. 30歳代
エ. 40歳代  オ. 50歳代 カ. 60歳以上
【回答】

B 性別は?
ア. 女性  イ. 男性
【回答】

C 視覚障害の程度は?
ア. 視覚障害1級 イ. 2級     ウ. 3級
エ. 4級以下    オ. 手帳未所持 カ. 晴眼
【回答】   (カ.晴眼回答者は以下D)

D 【本項目は晴眼者だけお答え下さい】
どのような立場で視障者と関わりが?
ア. 家族 イ. 友人 ウ. 上司など職場関係
エ. 医療従事者 オ. 福祉・保健関係従事者
カ. 労働行政従事者 キ. 各種ボランティア
ク. マスコミ関係者 ケ. その他
【回答】
( ケ. その他              )

E 就労状況は?
ア. 就労している イ. 就労していない
ウ. その他 【回答】
( ウ. その他              )

F ご職業は?
ア. 公務員・団体職員 イ.民間会社員 ウ. 学生
エ. 自営業(経営者) オ. 主婦 カ. その他
【回答】
( カ. その他              )

2.「タートルの会」を何で知りましたか? 1つだけお選び下さい。
ア. 眼科医等医療関係者の情報
イ. 他団体(視障者団体・患者団体)の情報
ウ. 福祉事務所等行政からの情報
エ. 生活訓練・職業訓練施設での情報
オ. タートルの会の出版物
カ. ホームページを見て
キ. マスコミ報道で(新聞記事、ラジオ放送)ク.家族、友人・知人からの情報
ケ. PC・ガイド・点訳・音訳等ボランティアの情報
コ. 勤務先の上司、同僚からの情報
サ. その他   【回答】
( サ. その他              )

3.「タートルの会」への入会動機は?
複数選択OKです。
ア. 交流会等に参加して
イ. 相談したいことがあった
ウ. 同じ境遇の仲間と交流したかった
エ. 多様な情報が欲しかった
オ. 会の設立趣旨、活動に賛同したから
カ. 何となく誘われて
キ. その他   【回答】
( キ. その他              )

4.「タートルの会」の活動で何が有用ですか?
  複数選択OKです。
ア. 相談会 イ. 定期的な会報の発行
ウ. 中途失明、中途失明IIなど図書の刊行
エ. 連続交流会 オ. 地域交流会
カ. 忘年会や交流会後の懇親会
キ. メーリングリストの運営
ク. ホームページの運営
ケ. 会を通じて知り合った仲間達との交流
コ. その他   【回答】
( コ. その他              )

5.「タートルの会」の行事に過去何回参加?
 だいたいで結構です。1つお選び下さい。
ア.1回〜2回 イ.3回〜5回 ウ.6回〜10回
エ. 数え切れないほど多数 オ. 無し
【回答】

6.「タートルの会」の行事運営の感想をお尋ねします。AからEまで5つの質問があります。1つだけ感想をお選び下さい。
A 総会
ア. 現状でよい
イ. 参加したことがないのでわからない
ウ. 質疑の時間をもっと取って欲しい
エ. 事前資料・委任状を準備、欠席者の意見も反映すべく工夫して欲しい
オ. 配布資料を点字等の視覚障害者が確認できる媒体で提供して欲しい
【回答】

B 総会後の講演会と交流会
ア. 現状でよい イ. なくてもよい
ウ. 参加したことがないのでわからない
エ. 講演だけでよい オ. 交流だけでよい
カ. 単なる交流会ではなくテーマが必要
【回答】

C 連続交流会
ア. 現状でよい イ. 時間が長い
ウ. 時間が短い エ. なくてもよい
オ. 参加したことがないのでわからない
【回答】

D 地域交流会
ア. 現状でよい イ. なくてもよい
ウ. 交流会のみでよい(観光は不要)
エ. 懇親・観光主体でよい(交流会は不要)
オ. 参加したいが参加経費が割高
カ. 参加したことがないのでわからない
【回答】

E 忘年会・各行事終了後の懇親会
ア. 現状でよい イ. なくてもよい
ウ. 参加したいが参加費が割高
エ. 参加したことがないのでわからない
【回答】

7.「タートルの会」のインターネットを活用した活動のご感想お尋ねします。AとB2つの質問があります。複数選択OKです。
A ホームページ
ア. 現状でよい
イ. もっと就労事例等を載せて欲しい
ウ. 視覚障害に関する情報をもっと載せて
エ. 会員専用ページを設置
(密度の濃い情報を蓄積・参照可能に)
オ. インターネット未利用なのでわからない
カ. なくてもよい キ. その他
【回答】
( キ. その他              )

B メーリングリスト
ア. 現状でよい
イ. マナールールを設けるべき
ウ. 会員専用のメーリングリスト開設
エ. 検索機能の充実したシステムを採用
オ. 参加していないのでわからない
カ. なくてもよい キ. その他
【回答】
( キ. その他              )

8.あなた自身が今困っていることや悩んでいることはどのようなことですか?
 複数選択OKです。
ア. 視覚障害の症状の悪化
イ. 就労継続への不安
ウ. 復職や転職における諸問題の解決
エ. 休職やリハビリにおける情報不足
オ. 障害年金受給における情報不足
カ. 職場内の人間関係
キ. 家族や近所づきあい
ク. 通勤や外出時の歩行・行動
ケ. 家事や育児
コ. 身だしなみ サ. その他
【回答】
( サ. その他              )

9.「タートルの会」の活動テーマとして今後望むものはなんですか?
 複数選択OKです。
ア. 具体的な仕事(事例)の紹介
イ. 復職までの流れの蓄積と情報提供
ウ. 再就職活動への情報提供
エ. 訓練施設情報(生活訓練・職業訓練施設)の発信
オ. 日常生活をいかにエンジョイするか
カ. 歩行・行動
キ. パソコンなどのIT機器活用
ク. 趣味やスポーツ ケ. その他
【回答】
( ケ. その他              )

10 まだまだ「タートルの会」を知らずに途方に暮れておられる方々は全国にたくさんおられると思われます。「タートルの会」の活動を全国的により活性化する方策として有効と考えられる手段は以下のどれでしょうか?
  複数選択OKです。
ア. 全国各地で自発的な交流会や相談会を開催する体制を作る
イ. 全国各地に連絡窓口を置く
ウ. 「就労支援活動」において他団体との連携・支援を得て全国的な協力体制を構築する
エ. 会報「タートル」に地域活動コーナーを設けて各地域での活動も紹介していく
オ. その他   【回答】
( オ. その他              )

11.「タートルの会」の活動の中であなたが関わってみたいものがありますか?
 複数選択OKです。
ア. 相談活動
イ. 総会及び同日の講演会や交流会
ウ. 東京都内で開催する連続交流会
エ. 地域交流会開催
オ. 地域での自発的な相談会
カ. 会報の編集作業
キ. 会報の発送作業
ク. 図書の発行
ケ. ホームページによる情報発信
コ. メーリングリストによる情報交換
サ. 事務局業務
シ. 刊行物の点訳や音訳
ス. その他   【回答】
( ス. その他              )

12.「タートルの会」は来年設立10周年を迎えますが、記念事業として以下に望むものがありますか?
  1つだけお選び下さい。
ア. 東京で記念パーティーを開催(会員限定)
イ. 東京で記念パーティーを開催(非会員OK)
ウ. 東京で記念イベント&パーティー開催
エ. 温泉&懇親会の1泊2日小旅行催行
オ. 記念品      カ. 記念誌
キ. 何もしなくてよい ク. その他
【回答】
( ク. その他              )

13.「タートルの会」に入会しよかったですか?
  1つだけお選び下さい。
ア. とてもよかった  イ. よかった
ウ. まあまあ   エ. あまりよくなかった
オ. よくなかった   【回答】

14.「タートルの会」の活動は会員の意見や思いが反映されていると思いますか? 1つだけお選び下さい。
ア. 反映されている
イ. あまり反映されていない
ウ. よくわからない   【回答】
※ 会員が気楽に意見や思いを出していけるような具体的な方法があれば次の15項の自由意見欄にお書き下さい。

15.その他「タートルの会」の活動に関連したご意見・思いがございましたらお書きください。
  自由意見欄です。

ご協力どうもありがとうございました。
ご苦労様でした。同封いたしました封筒に回答いただきました本用紙を封入いただき
郵便ポストへご投函下さい。
既に宛先は印刷されています。また、切手も貼り付け済です。
宜しくお願いします。
2004年9月28日
中途視覚障害者の復職を考える会
(通称 タートルの会)
ニーズ調査班一同


編集後記

 「タートル」(35号)はアンケート調査特別号としました。
 発行が予定よりだいぶ遅れてしまいました。この紙面で回答を寄せられた会員の皆様にまずはお詫び申し上げます。
 今後、この調査結果を踏まえて、幹事会や総会等で具体的行動へと結び付けるべく検討を重ねることを幹事一同合意しました。宜しくお願いします。
(事務局長:篠島 永一)

中途視覚障害者の復職を考える会【タートルの会】会報
『タートル35』
2005年3月7日発行 SSKU 増刊 通巻1716号
■編集 中途視覚障害者の復職を考える会 会長・下堂薗 保
■事務局 〒160-0003 東京都新宿区本塩町10-3
     社会福祉法人 日本盲人職能開発センター 東京ワークショップ内
     電話 03-3351-3208 ファックス 03-3351-3189
     郵便振替口座:00130−7−671967
■turtle.mail@anet.ne.jp (タートルの会連絡用E-mail)
■URL=http://www.turtle.gr.jp/


トップページ